2015年02月17日

平成27年度 マイスター会総会開催

平成27年2月12日(木)マイスター会総会を開催致しました。
マイホーム建設 サイトウです。

マイスター会会長挨拶にはじまり、平成26年度事業報告及び決算報告や審議があり会則の改定等shine
会員である皆様が、双方ともにより良く円滑に取り組めるよう、また安全に無事仕事ができますようshine
日頃お世話になっております、多くの業者様に感謝shineしております。

皆様真剣な眼差しshineでの審議後は\(^o^)/


表彰式もありましたshineマイスター会会長より、贈呈デス(^^)v
おめでとうございました(^^♪


滞りなく総会が終了致しました(*^^*)
皆様お疲れ様でした。

お客様へステキなマイホームが届くまでの、工程~また、お客様のご要望に添った‥・それ以上の
ご提案ができるよう私自身、日々精進していかなければとshine日々、感謝ですshine


shineマイホーム建設PRshine

現在、マイホーム建設は規模拡大に伴い職方募集を行っております。
ワサビにも掲載しておりますnotes
●募集職種:左官工事・電気工事・設備工事・内装工事・その他●
詳しくは、お問い合わせくださいますよう、宜しくお願い致します。
お問い合わせはTEL:0952-34-4334までkey

  


Posted by マイホーム建設  at 18:09Comments(0)

2015年01月31日

♡雑学♡

あっと言う間の1月…。早くも明日から2月に突入~shine
毎月、それぞれの意味ある行事を大切にheart04
そこで、2月行事の一つ節分shine

ちょっとおかたくなりますが…
節分とは…flair
現在では、立春の前日(太陽暦の2月3日か4日)をさしもとはそれぞれの季節がおわる日、
つまり立春、立夏、立秋、立冬の前日のこと。
立春を新年と考えれば、節分は大晦日。特別な意味を持つようになったという説があります。

最近では、太巻きshineを食べる風習も!!
恵方巻きの具材は何でも良いそうです。
七福神に因んで、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、伊達巻、うなぎ、でんぶ、その等の七種類の具を入れるのがBEST!?
現在の恵方巻の起源は、豊臣秀吉の家臣・堀尾吉晴が、節分の前日に巻きずしの様な物を食べて出陣し、戦いに大勝利shine
を収めたという故事を元にしていると言われているという説も。
巻き寿司を使うのは「福を巻き込む」からで、切らないのは「縁を切らないために」shine

恵方は5年ごとに同じパターンで繰り返されます。
今年は、西南西(西微南)年神様shineのいらっしゃる吉の方角に向かって無言で恵方巻きを新しい年の願いごとheart04しながら食べましょshine
毎年お願いごとしながらスマイルまるかじりheart04してます。が…
しか~し時々目が合い…吹き出しそうになる…んデスsweat02dash

忘れちゃいけない!!豆まきでガッツリ邪気払いshineshine

マイホームを建てるshineにあたっても、大切な意味のある行事がありますshine
仕事にも役立つ、いろいろな雑学を知っておこうと再認識した今日でした。

マイホーム建設 サイトウ。
  


Posted by マイホーム建設  at 12:47Comments(0)

2014年09月29日

カラーインテリア

最近、どこに行っても周りが気になりshineeyeshineます。
建物の外観、室内、雰囲気などなどflair

こだわりッテsign03センスってsign03スゴイなと実感させられるdash
「発想は無限大」この言葉忘れずに、いろんな世界を見ていこうshine


と思ったなかで、見つけたカラーインテリア一部のお話ですear

「色は、部屋や人の印象を大きく左右しますrun色によって、司る運気も違う!
同じインテリアイテムであっても、色によって全く違った効果をもたらすことがあるわけです。
運気に与える影響について紹介しています。」


typhoon青 

青には人の衝動を鎮める力があります。実際、青い色を多用したインテリアの部屋にいると、
気持ちが落ち着いてついウトウトしてしまったり…。そうでなくとも、「クール」「冷静」という言葉から
青い色を連想する方は多いのではないでしょうか!?
青は「水」の気を象徴する色であり、
水が持つ冷たさや流動性を表す色と考えられています。よく知られているところでは、「ダイエット中は、インテリアを青に増やすと良い」 とかもという風水ジンクス。notesなぜかというと、「食べたい」という衝動を抑えてくれるからです。 
ちなみに、メガネも青がおすすめとのことデス
青には副交感神経を優位にする作用があるので、心身をリラックスモードに切り替えるのに効果的とのことhappy01
逆に交感神経が優位だと心身は活動モードになります。
「イライラするから食べる」「食べたいという衝動を抑えられない」「食べ過ぎる」…というネガティブな循環を断ち切ってくれるわけです。  同じく安眠にも効果的ですので、「熟睡できない」「眠りが浅くて疲れが取れない」とお悩みの方は寝室のファブリックは青で統一するの がオススメですよ。青色のアイテムは仕事運UPにも効果的shineshine
合わせる色としては、グリーンがオススメfrog
水が植物を育てるように、グリーンが持つ「木」の気を育て仕事運UPにつなげてくれるはずです。
一方、オレンジやピンクなどの暖色系のカラーと合わせると、恋愛運や家庭運に恵まれますよheart04
結婚運もかなsign02catface

 

青だけで長々・・・だいぶ省略しましたが
なが~くなりましたsweat02
他の色もご紹介したいところですが・・・・ブルーENDsweat02
 
ですが、何事にも意味があるのだshineと納得しながら読んでましたhappy01
「おもぴろいheart04heart04
 
ちょっとしたカラーチェンジで気分転換もshine
私もカラーチェンジをして見ようかとflair
 

ちなみに、カラーに纏わると言えばずっ~とハマってることがあるのですが・・・
カッコイイ観葉植物を並べて癒やされるheart04
癒やされてるはず・・・なのにどんどん増えていくconfident 買って買って買いまくるueue

皆様も「ふか~いふか~いカラーインテリア」是非お試しくださいsign03
 

blueマイホーム建設 サイトウでしたblue
 
 
 
 
 






  


Posted by マイホーム建設  at 22:28Comments(0)

2014年09月20日

9月20日の記事

こんにちは、マイホーム建設 石川ですup

昨夜は、急に冷え込んで秋らしくなりましたねeye

には、キレイな花cherryblossomを見せてくれていた桜の木の葉も黄色く色付きshine、ハラハラと散り始めdown

これはこれで風流note(落ち葉集めは大変sweat01)ですdash

マイホーム建設の植木にも秋がやってきたようですflair

ブルーベリーも可愛らしい実を付けheart01




ナンテンの木も赤く色づきましたheart01




お近くに来られた際は、ぜひ お立ち寄りくださいcafe

スタッフ一同お待ちしておりますsign03


  


Posted by マイホーム建設  at 19:22Comments(0)

2014年02月21日

工程会議

みなさんこんにちは!
マイホーム建設柏原です。

本日は「工程会議」なるもののお話です。

マイホーム建設では現場管理を自社で行っており、
「大工さん○○日に材料入るので、□□日までに工事お願いします」
「配管屋さん△△日から◇◇の配管工事できそうなので予定しておいてください」
などなど、非常にたくさんの職人さん達と連絡しあい工事を進めています。

おかげさまで管理させていただいている現場は増え続けております。
しかし、増えれば増えるほどこの「現場管理」の作業も増え続けます。

万一「うっかりミス」があっては、
せっかく信頼していただいたお客様に
ご迷惑をかけてしまう可能性が出てきます。

そんなことはあってはなりません。

ということで、
この「工程会議」を開催させていただくことになりました!
工事に携わっていただいている方と工程の確認をお互いにしている、
というわけですね。

ちなみにこんな感じの会議です↓↓↓
工程会議
私は営業でして、
なかなか工事していただいている方と
お話しする機会がないのですが、
この人数に驚きました、、、。(全員写ってません!)

あらためてたくさんの方に感謝しながら仕事に励もうと思った瞬間でした。
みなさんもそんな瞬間ありませんか?

  


Posted by マイホーム建設  at 12:18Comments(0)

2014年02月15日

デザイナーズな

ごぶさたしております。
永きに渡りブログ更新をサボっておりました マイホーム建設の宮崎ですm(__)m

今年の1月5日に小城町松尾にて、2棟同時見学会を開催させて頂きましたところ、非常に好評大成功でしたscissors

ご来場頂いたお客様とお話をするなかで、ご要望やライフスタイル・好みのデザインなど、いろいろと参考になるお話をたくさんさせていただきました。

そこで

直接お客様から頂いた情報を出来るだけ反映させた、デザイナーズな建物を早速着工しましたscissors

もちろん完成しましたら、見学会を開催しますので、しばらくの間お待ちくださいませ。





【画像は3DCGパース作成中のものです。】




▼▽マイホーム建設のHPチェックもお忘れなく▼▽







  


Posted by マイホーム建設  at 20:14Comments(0)ニュース・お知らせ

2013年07月28日

新築工事後半戦開始!


暑い日が続き・・強い日差しに照らされ・・プールサイドで冷たくておいしカクテルを飲んでいる自分を毎日妄想しているマイホーム建設の吉田です☆(ゝω・)vキャピ

小城市のN様邸新築工事の後半戦開始のお知らせですshine

先日、クロス貼り工事着工前に施主様と木工事完了の確認を兼ねて、クロス柄と貼り分けの確認をさせて頂きました。 暑い中ありがとうございましたm(__)m
夕方に打ち合わせを行い、カメラの感度を上げて撮影したところ、テブレしてしまってました。 申し訳ありませんm(__)m


以前に決めていただいていたクロスのプランニングボードを見ながら、実際の部屋の広さをみて、室内の建具(ドア)や床、カウンターの色などを確認しながらクロス柄の確認・貼り分け位置の確認を致しました。


お子様も楽しみな様子で元気いっぱいheart04


2階に作った小屋裏収納をみつけた途端、ささやかなかくれんぼが始まり、お子様の移動速度が増しrun感度を上げたカメラは完全についていけずweep

この他にも、私の足(スリッパ)の上にお子様が「拾ってきた」セミを乗せられ動けなくなるという事件もおきたりして、打合せも無事に終わり、これからクロス工事のスタートですsign03 内装仕上げ工事が始まりますsign03 

職人の方々も熱中症など体調に気をつけて頂き、頑張っていただきたいと思います。 
よろしくお願いいたします m(__)m
  


Posted by マイホーム建設  at 19:09Comments(0)ニュース・お知らせ

2013年07月18日

納涼 竹灯り

こんにちわsmilesunマイホーム建設 吉田ですfrog

昨日武雄温泉 御船山楽園の竹灯りに行ってきましたshine

竹の中にろうそくがあり、光を放っていますhappy01shine

上の写真は竹の中に赤や黄色、緑など色が塗ってあり、とてもカラフルになっていますanimal



行くのは2回目なんですが、何度見に行っても見惚れてしまいますhappy02note
時間は19:30~22:00ですnight
8月18日(日)まで開催されていますので、皆さんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうかrundiamond


  


Posted by マイホーム建設  at 13:33Comments(0)ニュース・お知らせ

2013年07月17日

マイホーム建設BC部!?

こんにちはsunマイホーム建設BC(バッティングセンター)部 春野ですfrog

暑い日が続いているせいでしょうかsweat01なぜだか昨日バッティングセンターに行きたくなった私は、仕事帰りに無理矢理会社の方々を誘ってバッティングセンターへ行って来ましたrun

皆さんの華麗なsign02バッティングをご紹介しますshine


まずは、工務課 宮崎係長~thunder
野球経験者baseballだけあってこの余裕の表情ok

打ちますimpact打ちますimpact120kmの球も余裕で打ちますdash

さすが経験者は違いますup


続いて、 営業 諸岡さん~note
野球未経験ながらも、うまいsign03右に左に打ち分けるヒット職人ですshine


120kmの球に対してバントをするところにも職人を感じましたshine(笑)


そして、言い出しっぺの私、春野ですが……

打ちますsign02   自打球hospital痛すぎますsweat02
それでも、2、3本はホームラン級の当たりがあったはずsign03(笑)

野球部の皆さんスカウト待ってまーすshine(笑)


やっぱり暑い時にこそ体を動かして汗を流すということは気持ちいいことですねupshine

たまにはみなさんもスポーツでリフレッシュしてみてくださいhappy02あと、汗をかいたらしっかり水分補給も忘れずにsweat01
  


Posted by マイホーム建設  at 14:26Comments(0)ニュース・お知らせ

2013年06月19日

大和町F様邸

マイホーム建設 工務部 春野ですfrog

大和町に建設中のF様邸の地鎮祭の模様をお知らせしますup

実は、この日地鎮祭初体験の私は誰よりも緊張していたはずですshockthunder

そんな中、地鎮祭は厳かに執り行われました。




暑い中、施主様及びご家族様までご出席していただきましてありがとうございましたshine

私も緊張しながら初地鎮祭を経験することができましたhappy02





地鎮祭終了後、施主様に建物の配置確認を行なってもらいましたeyepencil

これから完成までたくさん打合せ等行なっていくことになると思いますが、F様と一緒に作り上げていきたいと思っておりますのでお付き合いよろしくお願い致しますnoteshine

今後の工事の状況も随時UPupしていきますrunfujisun
  


Posted by マイホーム建設  at 17:39Comments(0)ニュース・お知らせ