2015年05月31日
品質向上の提案
こんにちは、マイホーム建設明石です。
従来天井の下地材は木材を使っております。
木材だと乾燥・収縮・曲り等により、天井の仕上げ後(引き渡し後)に天井仕上がり面に照明の灯りをつけたとき、よくひずみ(たわみ等)が確認できます。
厚手のクロスだとわかりにくいのですが、当社ではハウスメーカーみたいに厚手クロスは使っていません。
お客様にいろんなクロス提供できるよう思っていたところ、納入業者様より木造専用軽天下地の提案が来ております。
メリットでは施工の短縮・工場でプレカットした部材なので現場残材の発生を抑える・天井からの吊元が少ない為遮音性が向上します。
大手住宅メーカー及び大手の建売メーカーが使用している部材なので製品自体には問題ないものだと思います。
お客様にはいいものより安く提案できればと考えております。

現在、マイホーム建設は規模拡大に伴い職方募集を行っております。
ワサビにも掲載しております
●募集職種:左官工事・電気工事・設備工事・内装工事・その他●
詳しくは、お問い合わせくださいますよう、宜しくお願い致します。
お問い合わせはTEL:0952-34-4334まで
従来天井の下地材は木材を使っております。
木材だと乾燥・収縮・曲り等により、天井の仕上げ後(引き渡し後)に天井仕上がり面に照明の灯りをつけたとき、よくひずみ(たわみ等)が確認できます。
厚手のクロスだとわかりにくいのですが、当社ではハウスメーカーみたいに厚手クロスは使っていません。
お客様にいろんなクロス提供できるよう思っていたところ、納入業者様より木造専用軽天下地の提案が来ております。
メリットでは施工の短縮・工場でプレカットした部材なので現場残材の発生を抑える・天井からの吊元が少ない為遮音性が向上します。
大手住宅メーカー及び大手の建売メーカーが使用している部材なので製品自体には問題ないものだと思います。
お客様にはいいものより安く提案できればと考えております。
現在、マイホーム建設は規模拡大に伴い職方募集を行っております。
ワサビにも掲載しております
●募集職種:左官工事・電気工事・設備工事・内装工事・その他●
詳しくは、お問い合わせくださいますよう、宜しくお願い致します。
お問い合わせはTEL:0952-34-4334まで
Posted by マイホーム建設
at 14:15
│Comments(0)